福岡県で優良自動車整備事業者認定(自動車整備事業者に関連する手続き)の手続きを行政書士が代行いたします。
日々の業務でお忙しい自動車整備事業者様に代わって自動車業務に精通した行政書士が書類を整え、官公署での手続きを代理します。
対応してもらえる行政書士をお探しの方はもちろん、検討中の方もまずは行政書士にお問い合わせください。
業務習熟度について
業務習熟度の表示 | |
担当行政書士 | 乗越悠生 |
業務習熟レベル | ノービス |
実務能力 | 基本的な要件:概ね知っている 手続きの内容:知らないor概ね知っている 相場観:なしorある程度はある 適正見積:やや難しい スケジュール感:なしorある程度はある |
急を要する事案や応用複雑な事案の対応 | 困難 |
レベルの更新等 |
本件の業務習熟度はノービス(初級程度)です。
経験が少ない業務になるため相談やご依頼には注意が必要です。
業務習熟度についてはこちらからご確認ください。
優良自動車整備事業者認定とは
優良自動車整備事業者の認定とは、自動車の整備技術の向上を図るため、優良な設備、技術、管理組織を持っている事業場を認定する制度です。
自動車やその部分整備・改造を事業として営む方がその認定を受けることができます。
1.認定の種類
認定の種類には、次の3つがあります。
① 一種整備工場(自動車分解整備事業者が対象)
② 二種整備工場(自動車分解整備事業者が対象)
③ 特殊整備工場(表の作業区分ごと)
作業区分 | 作業内容 |
車体整備作業(一種) | 車枠の矯正及び溶接並びに車体の板金及び塗装 |
車体整備作業(二種) | 車体の板金及び塗装 |
原動機整備作業 | 原動機本体を解体して行う整備 |
電気装置整備作業 | 始動装置、充電装置、バッテリその他の電気装置を解体して行う整備 |
タイヤ整備作業 | タイヤ及びその附属装置の整備 |
2.認定の手続き概要
優良自動車整備事業者の認定を受けるためには、地方運輸局長の認定を受けることが必要です。認定を受けようとするときは申請書を作成し、提出しなければいけません。
申請書の提出先は、事業場を管轄する都道府県の運輸支局です。
提出された申請書は運輸支局で形式的な書面審査が行われ、その後地方運輸局において内容の審査が行われます。
3.行政書士にどこまで任せることができるのか
優良自動車整備事業者認定の申請手続きは、書類の作成から提出まで基本的な部分全部を行政書士に依頼することができます。
費用
書類作成・手続き代行費用(行政書士報酬)+実費+送料のみ
詳細はこちらのページからご覧ください。
お問い合わせください
お電話の場合
年中無休:9時~20時
お問い合わせフォーム
LINEでのお問い合わせも可能
対応エリア
【福岡県内全域の警察署でよろこんで対応させていただきます】
北九州市・芦屋町・水巻町・中間市・遠賀町・岡垣町・苅田町・みやこ町・行橋市・築上町・豊前市・吉富町・上毛町・鞍手町・直方市・福智町・香春町・糸田町・田川市・大任町・赤村・添田町・川崎町・嘉麻市・桂川町・飯塚市・小竹町・宮若市・宗像市・福津市・古賀市・新宮町・久山町・粕屋町・須恵町・志免町・宇美町・太宰府市・筑紫野市・大野城市・春日市・那珂川市・福岡市・糸島市・筑前町・朝倉市・東峰村・小郡市・大刀洗町・うきは市・久留米市・広川町・八女市・筑後市・大木町・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市
この記事を書いたのは
行政書士 乗越 悠生(Yusei Norikoshi)
福岡県行政書士会所属の行政書士(令和5年6月1日行政書士登録)
自動車の車庫証明・登録・出張封印を主軸に運送業や自動車に関連する事業の「くるま手続き」を専門に取り扱う。
【略歴】
高校卒業後 航空自衛隊に入隊 防府南→芦屋→新田原
思い付きで退職 派遣社員を8カ月ほど経験(その間に行政書士試験合格)
令和5年6月1日行政書士登録