事務所からのお知らせ
事務所を移転しましたので書類送付時はご注意ください

令和7年9月1日より、下記の場所に事務所を移転しましたので書類送付の際はご注意ください。 【新事務所】事務所名:行政書士乗越士所事務所所在地:〒800-0244 福岡県北九州市小倉南区上貫3丁目10-4電話番号:093- […]

続きを読む
お役立ち情報
田川警察署で車庫証明を出す場合の福岡県領収証紙の購入場所について

下記のボタンからワンクリックでお問い合わせいただけます。 本記事の著作・構成・監修は国家資格者が行っています 行政書士 乗越 悠生 Yusei Norikoshi 福岡県行政書士会所属・福岡県行政書士会丁種会員・特定行政 […]

続きを読む
お役立ち情報
筑紫野警察署で車庫証明を出す際の証紙の購入場所について

筑紫野警察署における証紙の購入場所について共有をいたします。 下記のボタンからワンクリックでお問い合わせいただけます。 本記事の著作・構成・監修は国家資格者が行っています 行政書士 乗越 悠生 Yusei Norikos […]

続きを読む
事務所からのお知らせ
車庫証明代行費用を上方改定します

行政書士の乗越です。標題の件につきまして、令和7年10月3日午前10時より車庫証明代行費用を上方改定いたします。 値上げの理由としては、昨今の物価高及び最低賃金の引き上げに伴う人件費の高騰への対処が理由です。改定後の金額 […]

続きを読む
行政書士が解説
【行政書士が解説】自分で車庫証明を取るときに気を付けてほしい3つのポイント|行政書士監修

普通車の名義変更などに欠かせない「車庫証明」ディーラーに任せる方や自分で行政書士を手配する方、ご自分で手続きをされる方様々です。本記事は、中でもご自分で手続きをされる方に向けて車庫証明を自分で取得する際の注意点を3つに絞 […]

続きを読む
行政書士が解説
【行政書士が解説】車庫証明の「居所申請」ってなに?使用の本拠の位置との関係も併せて解説|行政書士監修

車庫証明の申請をするうえでたまにお目にかかる「居所申請」とはなんでしょうか?この複雑な概念である「居所申請」を紐解くうえで欠かせないのが「使用の本拠の位置」です。これらの難しいキーワードをとにかくわかりやすく国家資格者が […]

続きを読む
移転登録(名義変更・所有者変更)
離婚に伴う自動車の名義変更の手続きってどうすればいいの!?福岡県の本物の行政書士がわかりやすく解説

離婚に伴い発生する財産分与。自動車も例外ではありません。自動車を財産分与する場合は、売却して換金して分ける方法と自動車をそのまま夫もしくは妻に名義変更をしてしまうという方法があります。 しかし自動車の名義変更はあまり手続 […]

続きを読む
事務所からのお知らせ
バイクの代行料金について

バイクの代行料金について、普通車及び軽自動車の登録手続きの代行報酬と同等まで引き上げることとしましたので予めご了承ください。なお、本料金の適用は令和7年7月27日からといたします。 令和7年7月27日以降の料金については […]

続きを読む
自動車の相続手続き
普通車の相続手続きを行政書士が解説|普通自動車・名義変更・相続・行政書士監修

「自動車の相続手続きどうしたらいいのかわからない」「亡くなった人の名義の自動車を名義変更したい」このようなお悩みをお持ちの方に向けて自動車手続きに詳しい行政書士がわかりやすく解説します。解説の便宜上、端折って解説する部分 […]

続きを読む
事務所からのお知らせ
料金等改定のお知らせ

6月16日以降、車庫証明と自動車登録手続きの代行料金を改定しましたのでお知らせします。 車庫証明 警察署の提出代行料金の変更 10,000円を超える警察署については、登録までの依頼で一律2200円引きとします。 自動車登 […]

続きを読む